工程解説、コラム アニメーテッドラーニングにはさまざまな作業の工程(ライフサイクル)があります。ここでは工程ごとの解説と補足的な解説(コラム)をおこないます。ワークショップ前に通読するだけでなく、実践しながら分からないことや詳しく知りたいことがあれば参照してください。参考ワークショップに関連する事項があれば、工程解説やコラムへリンクされています。 準備:10分エクササイズー視覚言語感覚を身につける視覚言語(アニメーション、イラストなど)の感覚が身につく、短いアクティビティ-Visuelle dryp(ビジュアルドリップ)を紹介します。小さな雫を落とすように毎日繰り返すエクササイズです。授業や活動の一部に取り入れてください。準備:はじめてのコマ撮り(アプリでコマ撮りをはじめる)アプリ「ストップモーションスタジオ」ではじめてコマ撮りアニメーションをつくる前に確認していただきたいポイントをイラストで解説します。準備:コマ撮りアプリ「ストップモーションスタジオ(Stop Motion Studio)」の操作-こども、日本語学習者向け解説コマ撮りアプリ「ストップモーションスタジオ(Stop Motion Studio)」操作解説の入門編です。小学生や日本語学習者向けに基本操作を説明します。「伝わるアニメ」アニメ作りのポイントコマ撮りアプリ「ストップモーションスタジオ(Stop Motion Studio)」操作解説の入門編です。小学生や日本語学習者向けに基本操作を説明します。準備:カメラ横置きとカメラ上置きとは「カメラを立てて、横からの撮影(カメラ横置き)」と「カメラを横置きして、上からの撮影(カメラ上置き)」の特徴などを解説します。カメラの向きは、人形のような立体的なオブジェクトのアニメや手描きアニメなどの仕上がりに影響します。準備:カメラ(スマホ、タブレット)と撮影ステージを設営する撮影に用いろスマホやタブレットのカメラと撮影台の設置方法とコツを解説します。撮影は「カメラを立てて、横から撮影する方法」と、「カメラを横にして、上から撮影する方法」があり、それぞれの特徴を理解した上で制作をはじめることをお勧めします。準備:動画解説ーカメラ、撮影ステージ、照明の設営カメラ(スマホ、タブレット)、撮影ステージ、照明などを設営する際の初心者向け注意点を動画で解説します。学習者が撮影準備をする場合でも、学齢や経験に応じて本項の解説は指導してください。カメラ設営〈2-E〉簡易的な撮影ステージ(机、三脚とスマホ/タブレットのホルダー)工程解説「カメラ設営」で紹介している、机、三脚とスマホ/タブレットのホルダーを用いた簡易的な撮影ステージの設営例です。工程解説-課題の物語化・具象化、アニメの設計(ベータ版)アニメーテッドラーニングでは、いきなり絵を描いたり、コマ撮りを始めるのではなく、「伝えたいコト」を整理して物語そしてアニメにします。この項では授業や社会活動の学びで得た情報や知識をアニメにするために必要となる「物語化、具象化」と「アニメの設計」を解説します。参考例 カット表からアニメ作成へ(アルファ版)参考例 練習ワーク2と3 課題の物語化、具象化とアニメの設計(アルファ版)