黒目川WS_WEB用_facebook

保護者のみなさまへ ワークショップについてー黒目川で遊んで、学んで、思い出をアニメにしよう!

  • 落合川で遊んで、学んで、思い出をアニメにしよう!ワークショップにご参加いただきありがとうございました。

あさか市民大学「親子で学ぶ ごみ問題」開催

  • あさか市民大学からお知らせです。
  • 8月20日に中央公民館で、「親子で学ぶ ごみ問題」の講座をおこないます。
  • 身近なごみについて 解りやすく楽しく学ぶ講座です。
  • 講座の最後に絵を書いてもらい、後のイベントに展示予定です。
  • 夏休みの宿題、自由研究にも役立てると思います。子どもだけで参加できます。
黒目川WS2024_あさか市民大学_ゴミ問題20240820
チラシをクリックすると拡大します(JPG)

(2024.08.19追記‐告知協力)

子どもたちが作成したアニメーションはYouTubeでご覧いただけます

  • 魚を救おうチーム(グループ1)メッセージアニメーション
  • カンデンチーヌ(グループ2)メッセージアニメーション

今回のワークショップを発展させる資料など

  • アニメを家でつくりたかったら・・・
  • 黒目川をもっと学んでみたくなったら・・・
  • 1日目の黒目川の生きものを説明した際に用いた、黒目川に親しむ会 筋肉部作成の資料も準備が整いましたら公開する予定です
  • ワークショップで作成したアニメーションやワークシート、感想などを張り付けた「アイデアの泉」、活動中の写真、参加者アンケート回答、教材などは実施報告として弊社ウェブサイトで公開させていただきます。
  • その際、参加者には写真の顔加工を施し、名前はアニメでも使用したニックネームあるいはイニシャルを表示させていただきます。
  • 実施報告は公開いたしましたらURLをお知らせいたします。
  • (2024.8.18 アニメーテッドラーニングらぼ)

  • 以下、実施前のお知らせです。
  • 8月17日(2日目)の開催について(2024年8月16日 19:20更新)
  • 朝霞への台風7号の影響は17日朝には少なくなると見込まれるため、2日目は予定どおり実施します。
  • ただし、1日目の屋外体験活動がなくなったため内容の一部を変更いたします。
  • 本日参加できなかったみなさんも明日は参加してくださるとうれしいです。
  • ワークショップ開催時間は、午前10時~午後4時(16時)です。
  • 集合:9:50、産業文化センター 2F 第2研修室兼集会室
    • 2日目のみの参加でも参加費300円を申し受けます。
  • アニメ発表の参観ご希望の方は午後3時(15時)にご来場ください。
  • 開催直前のワークショップに関するお知らせです。(2024年8月16日 6:45更新)
  • 本日、時間を短縮してワークショップを実施します。
  • 9時50分に産業文化センターで受付をはじめます。
  • 受付場所が変更となりました。
    • 産業文化センター 2F 第1研修室兼集会室 に集まってください
  • 正午(12時)に終了します。
  • 参加するみなさんへ
  • 台風は埼玉を直撃しないようですが、午後から夜にかけて風雨の影響がでるとの予想です。
  • 参加したくても無理をせず、保護者の方々のご判断に従ってください。
  • 開催前日のワークショップに関するお知らせです。(2024年8月15日 13時更新)

8月16日(1日目)の開催について

  • 台風7号接近に伴い、時間短縮と内容を変更いたします。
  • 実施時間は、午前10時~午後0時30分(12:30)といたします。午後の活動は中止
  • 川での体験活動は中止。屋内で、以下の活動を予定しています。
    • 黒目川のさかなの観察と解説
    • さかな釣りの模擬体験(ミニ釣り堀)
  • 集合:9:50、産業文化センター 2F 第2研修室兼集会室 第1研修室兼集会室
  • 参加費300円をお持ちください。
    • 産業文化センター TEL 047-487-6222
  • 昼食前に解散としますが、飲み物やお菓子などをお持ちいただいて結構です。
  • 往復の危険も考えられますので、保護者さまのご判断で出席をお決めください
    • 欠席の際は、事務局へメール連絡いただけると助かります。欠席は1日目のみか両日かをお書き添えください
  • 台風の進路により外出が危険な場合やお迎えのご都合によっては、終了後すぐ帰宅せず、会場で午後4時(16時)まで待機できます。
  • 今後の天候によっては、明日は中止といたします
  • 中止の場合は、16日午前7時までにこのサイトでお知らせします

8月17日(2日目)の開催について

  • 実施時間は予定どおり午前10時~午後4時(16時)です。
  • 内容の一部を変更いたします。
  • 集合:9:50、産業文化センター 2F 第2研修室兼集会室
    • 2日目のみの参加でも参加費300円を申し受けます。
  • アニメ発表の参観ご希望の方は午後3時(15時)にご来場ください。

  • 2024年8月16(金), 17(土)開催ワークショップのご案内です。
  • 雨天決行。当日の天候により活動内容が変更になる場合があります。
  • 荒天で中止する場合は前日にお知らせいたします。

1日目(8/16)集合場所、受付開始時間(9時50分

黒目川ワークショップ2022
  • 朝霞市産業文化センター 2F 研修室兼集会室1
  • 住所 朝霞市大字浜崎669-1
  • 電話番号 048-487-6222
  • 地図をクリックすると、産業文化センターのウェブサイトにリンクします。
  • 1日目は参加費300円をお持ちください。
  • できるだけお釣りがないようお願いします。

1日目の予定

  • 活動はグループでおこないます。
  • ご家族の見学もできます。
  • 天候等の影響で内容に変更になることもあります。
10:00ワークショップ開始:自己紹介、活動の予定と注意事項
10:20黒目川へ移動 徒歩(数分)
10:30黒目川 浜崎黒目橋下に到着
浜崎黒目橋~東林橋の間の川の中や川岸で活動します。
川に入ります。
◎さかな採りはたも網(手網)を使い、黒目川に詳しい指導者の指導の下でおこないます
◎周辺環境を観察します。
◎「宝もの」を見つけて、持ち帰ります。
◎下記「持ちもの、当日の注意など」をご確認ください。
12:15 産業文化センターへ移動 徒歩(数分)
12:20 昼休憩(40分)、各自昼食をご準備ください。
ゴミは各自で持ち帰ってください。センターで捨てられません
13:00午後の活動開始 
【発見したこと】「発見したこと、考えたこと、感じたこと」を整理します。
川あそびの先輩といっしょに、黒目川の生きもの、水と周辺環境をふりかえります。
14:00【ビジュアルエクササイズ】「宝もの」でアニメ制作の練習をします。
14:30休憩。おやつを食べながら、練習アニメを見ます。
14:50【物語を考える】「発見したこと、考えたこと、感じたこと」を物語にします。
◎川あそびや表現の先輩が質問などに答え、アドバイスします。
15:40【まとめ】2日目ワークの説明。
15:50終了予定

2日目(8/17)受付開始時間(9時50分

  • 集合場所は1日目と同じ、朝霞市産業文化センター 2F 研修室兼集会室です。
  • ご家族の見学もできます。
10:00ワークショップ開始:2日目の予定。
10:15【ひらめき・インスピレーション】1日目の活動を思い出そう!
10:35【物語を考える】グループで「伝えたいコト」と物語を決めます。
11:35【撮影の準備】キャラクター、小道具、背景などをつくります。
12:30昼休憩(40分)、昼食をご準備ください。
ゴミは各自で持ち帰ってください。センターで捨てられません
13:10【撮影の準備】
13:50【撮影】コマ撮りアプリでアニメをつくります。
14:50休憩 
※ご家族、お友だちも参観者できます会場(産業文化センター2F研修室兼集会室)にお越しください。
15:05【アニメの発表とふりかえり】みんなでアニメをみましょう!
ポストイットにアニメの感想などを書いて「アイデアの泉」をつくろう!
15:45【まとめ】
終了後に送信する「参加者アンケート」回答にご協力をお願いします
15:55終了予定

持ちもの、当日の注意など

1日目(屋外活動)の服装など

  • 服装:屋外で川あそびできる軽装。事故予防のため長ズボンをお勧めします。上着は風通しの良い長袖が害虫対策になります。
    • 水濡れするため、タオルと着替え、替えの靴、ビニール袋があると良いでしょう。
    • 産業文化センターに戻ってから、着替えができます。
  • は靴底が滑りにくく、汚れや水濡れOKで脱げにくい短靴、古い靴で十分です。
    • 長靴は避けてください。ウォーターシューズは適しています。
    • サンダルはひも付きにしてください。足を保護するために靴下を履くと良いでしょう。
  • 帽子、サングラス、日焼け止めクリーム、蚊・害虫対策は必要に応じて各自持参してください
    • 川岸には草むらがあります。

屋内活動(1日目午後、2日目)の服装など

  • 活動しやくすく、工作やコマ撮りで汚れてもよい服装。

そのほか

  • 体調管理:参加前に体温測定をして発熱を伴う症状がある場合は参加をお控えください。途中で具合が悪くなったら、スタッフに声を掛けるようお子さんにお伝えください。
  • 熱中症対策:活動中は自由に、持参される飲料やおやつなどを摂ってください。事務局はミネラルウォーターなどを準備いたします。具合が悪い時は我慢せず、引率者に声を掛けるようお子さんにお伝えください。
  • 昼食、飲料:各自ご準備ください。会場近くにコンビニがあります。
    • アレルギー等があるお子さん 事務局はアレルギー対応の飲料やおやつを準備できませんのでご了承ください。
  • 荷物の保管:川の活動中は、産業文化センターに着替えや昼食を置いておけます。
  • ゴミの持ち帰り昼食やおやつなどで出るゴミは必ず持ち帰ってください。会場で廃棄できません。
  • 文房具:観察の記録やワークシート記入に必要な、ペンやえんぴつ、メモ用紙やノートをお持ちください。
  • 道具:アニメ制作に必要な道具(右利き用)、基本的な材料はあります。
    • 使い慣れた道具を持参されても結構です(名前を付けてください)。
  • スマホなど:川あそびの写真や動画を撮りたい時はスタッフが機材をお貸しするか、代わりに撮影します。

知らべ学習

  • ウェブサイトに事前の調べ学習の参考となる資料を出しています。小学生には少し難しい内容もありますが、お子さんが興味を持たれたら読んでみるようにお勧めください。
  • 当日は、川あそびの先生・先輩たちが学びを助けてくれます。

参加者にお伝えいただきたいこと

  • 成人スタッフが安全管理をしておりますが、不測の事態もあり得ます。黒目川には危険もあります。無理をせず、スタッフの注意や指示には従ってくださるようお子さんにお伝えください
  • 新型コロナやさまざまな感染症は各自が予防を尽くしても感染することもあります。お子さんには、体調が悪ければ無理をせず、スタッフに声を掛けるようにお話しください。
  • 欠席の場合は事務局へご連絡ください。緊急時の電話番号はメール本文でお知らせします
  • 川あそびの先生、グループリーダー、事務局一同、子どもたちと共にワクワクする時間を過ごすことを楽しみにしています。
  • 黒目川の生きものをみつけよう!そして、アニメで伝えよう!元気にお集まりください

令和6年度子どもゆめ基金 子ども体験活動 助成活動「東久留米の落合川 アニメーテッドラーニングーアニメで伝える、わたしたちのまちと未来2024」(独立行政法人 国立青少年教育振興機構)


© 2024 一般社団法人アニメーテッドラーニングらぼ/Animated Learning Lab in Japan-ALLjp. All Rights Reserved.