- 「高校生と日本語学習者のアニメーテッドラーニング―アイデアをアニメで伝える 高校生と日本語学習者のワークショップ2023」で作成したメッセージアニメーションです。
- チーム:区別研究部
- メンバー:ケンケン(中国在住)、ろえいしん(中国在住)、キャラメル(日本在住)、せな(日本在住)
- グループリーダー:senya(武蔵野美術大学 大学院)
- 担当:
- 監督、脚本:ケンケン
- デザイン、作画監督:キャラメル
- 背景:せな、ケンケン
- セリフ修正:せな
- キャスト(声):せな、ろえいしん
- 編集:ろえいしん
- 作画協力:ろえいしん、せな
- 特別感謝、サポート:講師全員
- 伝えたいコト
- プロット(あらすじ)
- 伝えたいコト
- メッセージを伝えたい相手
- メッセージアニメの探求プロセス
- プレゼンテーション-6日目(1/21)
- がんばったこと、工夫したこと
- メッセージアニメの広め方
- アニメで表現できなかったこと
- プレゼンテーションのスライド
- 講師講評-6日目(1/21) メッセージアニメについて
- ワークショップ終了後アンケートより、グループのメンバーに伝えたいこと
- ※本記録はプライバシーの保護などのために事務局が編集しています。
伝えたいコト
プロット(あらすじ)
- 中国の高校生・ミョウ(水のしずく)が日本来て、日本の高校生・しずくと出会う。
- 2人は日本を旅して、中国と日本の違いを発見する。お茶や水道水に違いがあることを知り、その原因も話し合う。
- 最後は「水に困らない世界をつくるべき」という結論に至る。
- プレゼンテーション-6日目(1/21)より (ケンケン)
伝えたいコト
- 日本と中国の水の違いのおもしろさと、解決すべき問題。
- プレゼンテーション-6日目(1/21)より (せな)
メッセージを伝えたい相手
- まず、水に関わる仕事をしている日本と中国のひとたち。
- この問題は世界中すべてのひとに関わるので、すべてのひとに見てほしい。
- プレゼンテーション-6日目(1/21)より (せな)
メッセージアニメの探求プロセス
ワンページャー
- 1日目(11/25)に、宿題のワンページャーを発表した。
- ワンページャーは、2つの質問の答えをイラスト、写真、オノマトペ、記号、記事切り抜き、テキストなど、可能な限りの表現を用いて1ページ(A4程度1枚)にまとめる。エビデンス(出典など)を表示することとした。
- 質問1 わたしが飲んでいる「水」
- 質問2 気になった「水」のニュース(新聞、ネット、書籍、伝聞など)
- ケンケン
- ろえいしん
- キャラメル
- せな
- senya
「ワンページャーの映像」作成
- 各自が作成したワンページャーに描かれた「水」をベースにしてグループでビデオ(1分程度、スマホ撮影)を作成した。
- 11/26、グループで撮影するテーマを話し合い、分担を決めた。
- 12/27までに撮影し、1本のビデオに編集した。
- 制作の計画は「丸いストーリーボード」に記録した。
- ビデオにする内容:自分と学校の紹介(簡単に)+学校の水。
グループ1 ワンページャーの映像
アイデアノート
- 3日目~4日目 ひとりひとりの関心事からグループのメッセージへ
- メンバーが関心を持つキーワード、5W1H、あらすじ、伝えたいコトを整理した。
- 話し合いの記録 12/27(記録 せな)
- 話し合いの記録 12/28(記録 ケンケン)
制作スケジュール
- 1/7の話し合いを受けて、グループリーダーsenyaがSlackで制作スケジュールを通知した。
<Slackのログ>
- 休みのメンバーがいたので、グループトークの内容をslackにアップします。
- もし分からないところがあれば、ぜひ軽気に他のメンバーや私に聞いてください!
- 以下は1月21日の発表までのスケジュールです:
- 8日 脚本(ケンケンさん)
- 9日 セリフ修正(せなさん)
- 10日 撮影(ケンケンさん、せなさんー皆さん写真があればどんどんアップしても良いと思います!)
- 12日 録音提出(ろえんしんさん、せなさん)
- 16日 全ての素材を完成する
- 20日 編集完成(ろえんしんさん)
- 7日〜16日 作画
- *前の通りに作画担当はデザイン担当のキャラメルさんですが、短い時間に一人で完成するのがかなり大変そうなので、キャラメルさんが作画監督として、絵を描けるメンバーに仕事を分けても良いと思います。
- なお、全部完成してアップするではなく、完成したカットがあれば、一つずつアップするのをおすすめです!そうすれば編集の仕事も同時に進めると思います。
- 最後の編集の部分ですが、もし時間があれば、字幕の部分は同じ編集ができるケンケンさんにお願いできますか?(根据镜头编号整理台词和旁白的电子文本即可)
- よろしくお願いいたします、一緒に頑張って良い作品を作りましよう!
ストーリーボード
- 4日目~5日目 アニメの設計
- アイデアノートで整理したコトを視覚言語に置き換えた。
- 1/7、ストーリーボード作成(キャラメル)
講師アドバイス-5日目(1/7)ーストーリーボード、構成などについて
- (録画できず講師メモより)
- はせ(長谷川)
- ●水循環の着眼点はおもしろい。
- ただ入道雲だと蒸発した水は、雷雨としてほぼ同じ場所に降ってしまう。
- 中国で蒸発した雲が日本に移動するのは冬の時期。細かい話だけどきちんとした実態が考慮されるとベター。
- ●最後の部分で何をメッセージとして伝えるのか、もう一度みんなでよく話し合ってほしい。
- ●水循環の着眼点はおもしろい。
- えり(松尾)
- ●水資源の保護や行政のことまで入れ込もうとしているところが良う。
- ●日本と中国で問題が違う、と書いてあるが、同じ問題もあると思うので、考えてほしい。
- さとー(佐藤)
- ●ストーリーのアウトラインを確認して、「中国のしずく」が日本に来て「日本のしずく」と出会う。
- その時に、中国から日本に移動した、ということをどのように伝えるのか?
- こちらは地図などの示して移動を分からせる、など、アドバイス。
- ●ふたりのしずくが、お互いの水の「違い」に気がつくとは、どのような違いに気がつき、どのように表現するか?
- ●ストーリーのアウトラインを確認して、「中国のしずく」が日本に来て「日本のしずく」と出会う。
- のんき(荒井)
- ●キャラデザイン、背景写真を使うアイデアはとても良いが、どちらが中国で、どちらが日本か、(作り手は知っているが)見る人に伝わるような台本、ビジュアルでの工夫が必要。
- ●最後の絵、しずくキャラの間の空間にはどんな情報が入るのかが絵コンテ上では分からなかった。グループ内で共有しよう。
デザイン
- キャラクターと背景
- Slackで水のしずくのキャラクター(中国のしずく、日本のしずく)について活発な話し合いがおこなわれ、試作を繰り返した。
- 背景に写真を使うとして、1/7以降Slackにメンバーが手持ちの写真を持ち寄り、せなは学校とコンビニなどの写真を新たに撮影した。
- キャラクターのデザイン進化
- 12/28、キャラメルが水のしずくのキャラクター(中国のしずく、日本のしずく)のデザイン案を提案。
<Slackでの話し合い>
- メンバー:かわいい!!でも中国の高校生なら、赤いネッカチーフはしないほうがいいと思うよ。中国で赤いネッカチーフは小学生と中学生の専用ですよ。
- キャラメル:そうなんですね!私は知りませんでした!直してみます。
- 1/7、キャラメルがSlackに「中国のしずく」の改善案を出し、異論なくデザインが決まった。
- キャラメル: 何も無いと寂しいので、お花をつけてみました!
- 1/11~1/18、キャラクターの原画と彩色が進んだ。
- キャラメルが原画を作成、主にろえいしんが彩色、せなが彩色を手助けした。
<Slackでの話し合いと作業>
- せな :キャラメルさんが線画を描いてくれるので、みなさんは色塗りをお願いします!
- 線画はキャラメルさんの線画が出来次第徐々に投稿されます
- 塗る前に返信で報告をお願いします
- 下の画像は、私が塗った、キャラクターの色の見本です↓
- 統一した方がいいと思うので、できるだけ近い色で塗ってください!
- キャラメル:とりあえず、今できた部分です!色塗りよろしくお願いします!
- ★ 1:できる人は、背景を透過してください。
- ★ 1:枠外は塗らなくて良いです。
- ろえいしん :キャラメルさん、これでよろしいでしょうか。
- キャラメル :かわいい!!:ありがとうございます。
脚本(台本)
- セリフの作成
- 1/1と1/7、ケンケンが素案を出した。
- ケンケンは、1/21 Slackで参考とした情報源を示した。
- 1/7、せながセリフ案を出した。
- 1/8、せながセリフ案を発展させてセリフが決定していった。
アニメーション、セリフ録音と編集
- 1/9、せながナレーションと日本のしずくのセリフを録音したデータをSlackにアップした。
- せな:セリフの録音終わりました!(15データ提供)
- 録音アプリを使用しましたが、これで大丈夫ですか?
- 注意
- •台本の順番通りになっていない箇所があります。
- •⑩の「中国の方が…」の前に 「例えば、」を追加したので、字幕を作る際は注意してください。
- senya:ろえんしんさんは録音をダウンロードできますか?
- ろえいしん:私がビデオを作る後、直接ビデオに録画してもいいですか?
- せな:大丈夫です!
- 1/21、ろえいしんの担当シーンができ、せながSlackで交信しながら、編集、仕上げをおこなった。
- ろえいしん:ビデオができました。このバージョンにはオーディオがありません。
- せなさん、この版は私がすでに配音したもので、せなさんはこの版で吹き替えに行って、できたら送ってください、お願いします。字幕とbgmも追加されるので、よろしくお願いします。
- せな:いま動画を送っています!
- 音声を入れる関係で、コンビニの写真の部分が少し変になってしまいました。
- senya:せなさん、ありがとうございます!今のバージョンをダウンロードしました。
- ろえんしんさんもし字幕を追加したらアップしてください。
- せな:ろえいしん、もし字幕を入れるなら前の動画とは少しずれてしまうかもしれません。
- ろえいしん:大丈夫です。
- せな:2人の音の大きさは同じにしたので、大きい、小さいなどがあれば調整してください!
- senya:こっちのバージョンにはbgmがありませんが、みなさんbgm聞こえますか?
- せな:bgmはまだついていないと思います。
- ろえいしん:bgmは私がやります。
- ろえいしん:最後はミョウとしずく一緒に話します。しずくの音がありません、変更しますか?
- せな:しずくとミョウの音声を合わせようとしましたが、スピードが合わなかったのでミョウの音声のみにしました!
- ろえいしん:こうしても良いと思います、大丈夫かもしれません。
プレゼンテーション-6日目(1/21)
がんばったこと、工夫したこと
- 短い時間と少ない人数で制作するため、できるだけシンプルでとっつきやすいキャラクターのデザインを意識した。
- 写真を多く使うことで伝わりやすくした。
- グループワークでは、いろいろなひとが集まったので、それを活かす話し合いをがんばった。
- (キャラメル)
メッセージアニメの広め方
- アニメを広めるには、ネットで流したり、学校で流したりできると良い。
- (キャラメル)
アニメで表現できなかったこと
- アニメで表現できなかったことはない。
- 編集アプリに自由に使えるBGMがあるので使った。
- (ろえいしん)
プレゼンテーションのスライド
- スライド作成:senya
講師講評-6日目(1/21) メッセージアニメについて
- えり(松尾)
- 日本と中国の水の飲み方の違いから、水資源の保護や行政、法律のことまで入れているのが素晴らしい。
- 今回は日本と中国の比較だったが、さらにいろいろな国に同じような問題があるか、違う問題があるか調べて、学んでくれたらうれしい。
- のんき(荒井)
- 全体の構成も良いが、キャラクターの力があったことが一番良かった。
- 設定もおもしろい。架空の中国の水が学生になって日本の制服を着た高校生に出会う設定がおもしろい。
- 後半は会話形式で水資源の保護を伝える場面は、時間があればアニメーションにできたかと思う。
- キャラクターのパワーを感じた。日本のしずくが水を飲もうとしたら、中国のミョウが「ちょっと待って!」と言うところが印象的だった。
ワークショップ終了後アンケートより、グループのメンバーに伝えたいこと
- メンバー:グループ1の皆さんと一緒にアニメを作れてほんとに楽しかったです。皆お疲れ様でした!また会ったらよろしくお願いします。
- メンバー:非常感谢此次活动可以与大家一起参与,真的开心。大家的性格也都很好,相处起来很舒服。
- (Google翻訳)みんなと一緒に参加できて本当に楽しかった。 また、皆さんとても親切で、一緒にいて心地よかったです。
- ワークショップの内容構成(メッセージアニメの探求プロセス)、6日目最終発表会の参観者コメント、参加者/講師・グループリーダーのアンケート回答は本ワークショップの報告をご参照ください。
- 無断転載・無断使用を固く禁じます。
- © 2024 一般社団法人アニメーテッドラーニングらぼ/Animated Learning Lab in Japan-ALLjp. All Rights Reserved.