グループ1
- いっちゃん
- キーワード:水資源(が豊富)、淡水資源、川、湖、ダム、百湖の市(武漢市)、水域面積、景勝地
- キョキョ
- キーワード:長江、漢江、水源保護、清浄さ、安全性、水処理技術、水質監視システム、湖の生物の死、倉庫火災、化学物質(消火の水に溶ける)の流出
- あかあや
- キーワード:地表水(表流水)、地下水、長江、漢江、水資源(が豊富)、水質管理、アジア国際水週間、気候変動、水の安全保障、干ばつ、洪水、水管理の国際協力
- たい
- キーワード:長江、漢江、南水北調、水道水は沸かして飲む、川長(水の安全管理者)、治水(水を治める)、汚泥の処理、廃液流失の監視、梁子湖の保護、自治体の協力
- めい(大学生リーダー)
- キーワード:水道水をそのまま飲む、飲料水を生活用水に使う(入浴、洗濯、トイレ、料理、陶芸)、米不足と米の値上げに気候の影響、日本人と水の関係
- さら(大学生リーダー)
- キーワード:九州の水、水の味、水道水を沸かして飲む、ミネラルウォーター(ペットボトルの水)、ブラジルの洪水、水関連災害、被災者、短時間強雨
グループ2
- もくもく
- キーワード:長江、漢江、水資源豊富、浄水場、家庭用浄水器、ボトルウォーター、水道の飲水に対する懸念(健康)、中国の海洋生態環境保護に関する白書、プラステックごみ、化学物質、持続可能な利用、国際協力
- はるか
- キーワード:飲料用純粋(ピュアウォーター)、水道水、ミネラル、不純物、科学的なろ過、ミネラルウォーター、天然水、自然の水、自然のろ過、強い台風、豪雨、水害、交通への影響、電力施設や個人資産の被害、交通機関の運休、経済損失
- もり
- キーワード:アルカリ水、水道水、水ろ過、安全でなく持続不可能な水源、不十分で断続的な水供給、900万人、農村地域、低所得都市、マニラ首都圏、ガバナンス、水道事業、非効率性
- グレース
- キーワード:水道水は飲まない、バクテリア、水を沸騰させる、精製水(飲料用)、致命的な台風、深刻な洪水、非常事態宣言、自分も台風被害を受けた
- ゆうか(大学生リーダー)
- キーワード:水道水を飲む、東京の水は臭い、熊本の水の味と違う、生活に必要な水、川の水で体調不老、汚染、微生物、ウイルス、水量の減少
グループ3
- くりこ
- キーワード:長江、漢江、水源地、飲料水需給、水質の改善、絶滅危惧の生物、スメナリ(小型のイルカ)、White-flag Dolphin(ヨウスコウカワイルカ)、絶滅種
- ふーさん、なつき
- キーワード:利根川、荒川、雨の水、ダム、安全な水、水道水の異臭(臭い)、水道管内に停滞した水、水質汚染
- はな、すず
- キーワード:ペットボトル(飲む水)、水道水(生活用水)、浄水(茶、炊飯)、軟水、水道水の異臭(シンナーや油の匂い)、古い水、水が嫌いな子ども(味がない、ぬるい)、コロナ禍、水稲持参
- かな(大学生リーダー)
- キーワード:水道水を飲まない、ペットボトルの水、ウォーターサーバーの水、気分や状況で選ぶ水、硬水、軟水、浄水器を通した水で洗濯や洗髪、PFAS(有機フッ素化合物)、絶対に安全な水、蒸留水、ミネラル、おいしい水
講師など
- はせ
- キーワード:利根川、荒川、多摩川、流域、地下水、ブレンドされた水、浄水場、水質管理、オゾンによる高度浄水処理、水道水を飲む、水道水のペットボトル、大地震、火山噴火、洪水、土砂災害、能登半島地震(2024年1月1日発生)、水道管の破損、断水、わき水や井戸水を使う、災害の備え
- じゅん
- キーワード:水みんフラ(水のみんなの社会共通基盤)、持続可能な社会、治水の社会システム、社会的取り組み
- のんき
- キーワード:利根川、荒川、すごい雨(ゲリラ豪雨)の増加、駅が水浸し(冠水)、道路のマンホールから水が噴き出す、都市のインフラ整備
- さとー
- キーワード:自然界と水からの仕返し、公害、宇井純、技術で克服できるか?、有機フッ素化合物の水汚染、ペットボトルの炭酸水
- スー
- キーワード:琵琶湖、関西地方の人々の生活を支える、アフリカのセネガル、バケツにためた水でシャワーを浴びる、水の節約、名前のス=水
- なみ
- キーワード:利根川、荒川、浄水場、給水所、貯水槽、ウォーターサーバー、アラブ首長国連邦、人口降雨(人工的に雨を降らせる技術)、乾燥地域、技術の悪影響
- ひとさん
- キーワード:荒川、利根川、川の水、地下水、炭で消臭、科学物質の汚染(有機フッ素化合物)、雪がない、水不足、米不足、氷河融解
© 2024 一般社団法人アニメーテッドラーニングらぼ/Animated Learning Lab in Japan-ALLjp. All Rights Reserved.