黒目川であそんで、学んで、思い出をアニメにしよう!―小学5、6年生、中学生向けワークショップ 成果物の仮サイト

  • ワークショップに参加したみなさん、楽しく活動をしてくれてありがとうございます。
  • みなさんが作成した練習アニメとメッセージアニメをご覧ください。
  • なおワークショップ報告に成果を出すため、このサイトは見られなくなります。

黒目川のメッセージアニメー8月23日作成

  • グループ1 おいかわ(レナ、リミ、ミサキ、ユウト、ハルト)
  • グループ2 金色の魚(おにぎり、サッカナー、ひき肉、ほの、えな、K.Y.)
  • グループ3 スイミー(みるくもち、スミダ、DB、タルゴ、ふらわー)
  • グループ4 ヨンハン(ココ、ハナ、RYU、カトリ、SOMA、TOMO)
  • グループ5 ゴンザレス(タコ氏、マウス、ハルト、へにの、いろは、はるな)
  • グループ6 カオス組(ストーキング、カズイカ、カミナリ、牛肉ソーセージ、メイ)

練習のコマ撮りアニメー8月22日作成

  • グループ1 おいかわ(レナ、リミ、ミサキ、ユウト、ハルト)
  • グループ3 スイミー(みるくもち、スミダ、DB、タルゴ、ふらわー)
  • グループ4 ヨンハン(ココ、ハナ、RYU、カトリ、SOMA、TOMO)
  • グループ5 ゴンザレス(タコ氏、マウス、ハルト、へにの、いろは、はるな)
  • グループ6 カオス組(ストーキング、カズイカ、カミナリ、牛肉ソーセージ、メイ)

令和5年度子どもゆめ基金 子ども体験活動 助成活動「アニメで考える、伝える、わたしたちのまちと未来―黒目川で遊んで、学んで、想いでをアニメにしよう! 2023」(独立行政法人 国立青少年教育振興機構)


本ワークショップは、アニメーテッドラーニングの日本における普及促進を目的とし、一般社団法人アニメーテッドラーニングらぼが企画運営いたします。アニメーテッドラーニングの普及促進やその実践のためならば、弊法人の許可なくこのページのコピーや転載ができます。その際は出典(本サイトURL等)と下記のコピーライトを明記してください。

© 2023 一般社団法人アニメーテッドラーニングらぼ/Animated Learning Lab in Japan-ALLjp. All Rights Reserved.